Contents
アルファリゾートでは、3ヶ月以上の契約をしている人は誰でも無料でオンライン英会話を受けることができる特典があるんですよ!
アルファリゾートでのオンライン英会話はネイティブキャンプという有名なアプリを使ってネイティブスピーカーと無料のレッスンを受けることができます!
POINT |
---|
英会話アプリの『ネイティブキャンプ』が無料で使えるというのがアルファリゾートのメンバー特典なんです。 |
わたしはリゾートバイトをしながら、期間満了後の次の派遣先に行くまでの合間に海外に行くのを楽しみに働いています。
ですが英語力は全くありません。。
勉強して英語が話せるようになりたいと思いつつもリゾバに明け暮れていて自力での勉強はやる気が起きないんですよね。。
今はコロナウイルスの影響でなかなか海外にも行けませんが、行けるようになるまでに英語を少しでも話せるようになればいいなと思い、アルファリゾートの特典の無料で学べるオンライン英会話を実際に使ってみました!
画像引用:アルファリゾート
それでは実際の画面を使いつつ、レッスンがどんな感じなのかを説明していきますね!
アルファリゾートのオンライン英会話レッスンの特徴 |
---|
レッスン時間を5分・10分・15分・20分・25分の中から自分で選べる |
自分の画像が講師に見えないタイプのビデオチャットか動画対面式かのどちらかのレッスンを選べる |
レッスンは教材を元に進行する |
講師の人はどんな感じなのか?
どのようにレッスンを受けるのか?
実際にわたしが受けた初めてのレッスンの自己紹介の様子を画像と動画で公開しちゃいます!
まずは、教材とレッスン希望時間の設定をします。
基本1回のレッスンは最長で25分ですが、時間がないけどレッスンを受けたい場合など、希望時間を短く設定することもできます!
わたしは初めてでとりあえず少しだけ体験してみたかったので10分に設定してみました。
画面下の「ボイスでレッスン開始する」か「ビデオでレッスン開始する」のどちらかからレッスンを開始します!
わたしは「ビデオでレッスン開始する」を選択しました。
画面上部には講師の映像、下部には教材が表示され、教材を見ながらレッスンを進めていきます。
ボイスでレッスンを開始した場合は、自分の顔が映らないだけで、他の画面は全部同じです。
講師の映像は表示されます。
例えば寝起きで寝癖がひどいとか、自分の顔を映したくない場合はボイスでレッスンを開始すると良いですよ!
寮のWi-Fiが弱かったのか、終わり際に一度途切れてしまいました。
右下の再接続を押しても1分以上接続できない場合は、レッスンが途中であっても自動的に終了になってしまいます。
音声を録音することできませんでしたが、他の講師の方とのレッスンの映像を少しだけお見せします。
教材を終えて時間が余ったので雑談をしていたのですが、英語が聞き取れなかったり、言いたいことがうまく伝えられない時にはチャット機能を使って会話をすることもできますよ!
Twitterなどネット上でもアルファリゾートのオンライン英会話について知りたい人はたくさんいましたので、みんなが気になってる質問にも答えていきます!
基本的には日本語なしで英語のみのレッスンになります。
挨拶からずっと英語でした。
ですが初心者の場合は講師さんがなんて言ってるか分からない時もありますので、「ワカリマセンカ?」と日本語を話してくれようとする講師さんもいました!
また、チャット機能では日本語に翻訳することもできるので、どうしても分からない時は日本語を使うこともできます。
わたしが見たところ、フィリピン人の講師が多い印象ですが、100カ国以上の講師を採用していて、下の画像のように、ネイティブスピーカーだけを検索することもできます。
ネイティブスピーカーはアプリ内の講師全体の約10%くらいと少なめですが、それでも全体の数が多いので、ネイティブ一覧を一番下までスクロールしてみると、かなりの人数がいましたよ。。。笑
男性も女性もたくさんいましたね。
英語が全くできないわたしでも困ることなくレッスンを進めることができたので、難易度はそんなに高くないと思いますよ!
というよりも、各自のレベル別で教材が設定されているので、初心者でも、そこそこ英語が話せる人でも満足できるように設定されているのだと思います!
レッスンの難易度よりも自分にあった講師を見つけるという難易度のほうが高い気がしました。
だって、講師がたくさん登録されているんだもん…(笑)
英語での挨拶や自己紹介になります。
なんだから中学生に戻って英語学習している気分になりました笑
話すことに慣れていくということが目的なので自己紹介から教えてもらえるのはとても良いと感じました。
自己紹介って多くの場面で使いますけど、意外と英語で言えないですよね?
My name is Abechi…でいいのかな?
I’m Abechi のほうがいいのか?
名前を言ったあとは何を言えばいいの?
年齢?趣味?それともあなたは?って聞き返したほうがいいの?
言いたい事はいっぱいあるのに英語で言えない…
などなど自己紹介って意外と重要なんだなって気づきましたよ!
まったく英語が話せない私ができたので、あなたも絶対にできます!
でも、ある程度は簡単な単語の意味がわかった方が良いのは間違いありません。
レッスンはいきなり英語で始まるので、全く分からない場合は最初でつまづいて挫折しちゃいそう。。。
でもコミュニケーション能力を鍛える訓練にもなるし、そういうテンパる場面を経験しておくことがとても重要だと感じました。
レッスンが終わったときに「わたし、英語しゃべれないと思ったけどなんとが外人さんと10分会話が続いたじゃん…意外としゃべれちゃうもんかも…」って思えたのは気のせいだったんでしょうか(笑)
どうしても不安な場合は、日本人の講師もいるので、全く英語ができない人ははじめのうちは日本人講師を選ぶのもアリかもしれません。(ただ、日本人講師は予約が必要です。。)
でもどうせなら外国人と話すのをおすすめします!
もちろん講師によって差はあると思います。
レビューが見れるので、確認しながら自分に合いそうな講師を選ぶのがおすすめです!
真面目に淡々と教材だけをこなす講師もいれば、雑談をたくさんしてくれる講師もいます!
わたしはいつも「I’m beginner(初心者です)」と言って、ゆっくり話してもらったりしています笑
受講条件はアルファリゾートで3ヶ月以上の契約をしていることだけ!
料金は講師の予約以外は全て無料で使えます。
何回利用しても無料です。
毎日利用しても無料です。
これを有料のオンライン英会話レッスンとして考えたら月額6000円とか10000円近い利用料になるので毎日利用したい人は絶対におすすめです!
教材に沿ってオンラインで講師のレッスンを受ける他にも、スピーキングトレーニングや聞くコンテンツ、読むコンテンツなどの学習もあります。
1回のレッスンは最長で25分ですが、講師のスケジュールが空いていれば1日何回でも受けることができます!
同じ教材をいろんな講師で試してみても良いし、どんどん教材を進めていっても良いと思います!
始め方はとても簡単です。
「オンライン英会話をしたい」と派遣担当者さんに伝えましょう!
電話でもメールでもLINEでもOKです!
そうすると申込書を郵送するように案内されますので、記入して送ります!
申込書は契約書類一式に同封されていますが、ない場合は担当者が再送してくれる、もしくは代筆して申し込みしてくれます。
わたしは申込書が同封されていなかったのと、アカウント開設日に近い日付で担当者に話したので、郵送では間に合わないと思い代筆してもらいました。
下の画像は実際の申込書です!
記入は氏名、就業先名、契約期間、携帯番号、メールアドレスだけなので超簡単です!
注意事項に書いてありますが、1ヶ月未満の解約(1ヶ月以内に仕事を辞めてしまった場合)には解約手数料が13,200円かかりますので仕事選びは慎重に!
この申込書を送ると、アカウント開設日の1日か15日にアルファリゾートから案内のメールが送られてきます!
下の画像は実際のメールです。
2日以内にネイティブキャンプから案内メールが届くと記載されています。
わたしは翌日の16日にネイティブキャンプからのメールが届きましたが、そのメールには、オンライン英会話を使うためのパスワードや利用方法ガイドが記載されているので、とても重要です!
上の画像のメールのURLに入るとご利用方法の案内を見ることができます。
アプリのインストールから使い方まで全て画像入りで説明されているのでかなりわかりやすいです!
さっそくネイティブキャンプをインストールしました。
16日にネイティブキャンプから届いたメールに記載されていた自分のメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
ログインしてすぐに初めてのレッスンをしても良いし、またあとでにしてとりあえずアプリ内を見てみても良いと思います。
講師の人は今まで何回受講されたのか、評価、動画での自己紹介、レビューなども見れるので、気になる人を選んでみましょう!
わたしはMIKEさんを初めに選びましたが、とても面白くレッスンしてくださる人でした!リピートしたい講師さんです!
オンライン中にチャット機能も使えるので、英語が聞き取れなくてわからない時は講師さんがチャットに書いてくれます。
しかもその英文をすぐに翻訳できるので、英語ができなくても大丈夫!
英会話の教材もレベル別でかなり多く用意されています。
リゾバイターが使いそうなところだと都道府県の観光についてだったり、旅行英会話などでしょうか。
好きな教材を選んでレッスンを受けられます!
自分にあった教材を探すために「コース・教材診断」もありますよ!
実際の教材は下の画像のような感じです!
↑これはお店でショッピングをするときの場面が想定されて内容になっていますね。
観光客の立場になった場合でも使えるフレーズがたくさん学べるし、外国人観光客がいらっしゃったときにスタッフとして対応するときにも使えるのでとても便利だと思いました。
観光客とスタッフの両方の視点から英会話を学べる教材になっているのは嬉しいよね!
↑こちらはホテルでのチェックインの場面を想定したシーンです。
もし次に外国人観光客がいらっしゃったら「Do you have a reservation?」って勇気を出して言ってみたいと思います(^^)
↑このように各都道府県の特徴に合わせた解説が英会話でできるようになる教材も用意されています。
自分の働いている地域のことを英語で説明できたらかっこいいですよね!
この記事ではアルファリゾートのオンライン英会話レッスンの体験談をまとめてご報告してみました。
アルファリゾートのオンライン英会話レッスンは英会話アプリの「ネイティブキャンプ」が無料で使えるというものでした。
利用料金は何回利用しても無料ですが、講師の予約をする場合だけ別途料金がかかります。
しかし、予約をしなくてもたくさんの講師が待機しているので、いつでも無料で利用することができました。
アルファリゾートでリゾバすれば無料で使えるので、リゾバ中の中抜け休憩中に英会話レッスンを日課にしてみてはどうでしょうか??
毎日続ければ必ず上達していくと思いますよ!
どんな講師を選んだらいいのか不安なときは、私が指名したマイク先生を選んでみてください!
優しいし、フレンドリーでとても話しやすかったです(^^)