Contents
リゾートバイトで手取り30万円以上稼げるって聞いたんだけど本当なのかな?旅行は好きだし、興味はあるんだけど実際のところが知りたいなあ・・・。
こんにちは!あべちです! 働く場所をしっかりと選べば、リゾートバイトで月に30万円は本当に稼げます! 実際に稼いだことがあるので、その探し方を教えちゃうね!
リゾートバイトは、派遣先の選び方を適切に行うことによって、実はかなり稼げるお仕事です。
下の表は私の職場でリゾバ経験のある人たち(同僚)50人に「リゾバで月にどれくらい稼げたか?」という質問の回答をまとめたものです。
わたし自身も1ヶ月で30万円稼いだことがありますし、アンケート結果を見ても30万円以上稼げている人がいるのが分かりますよね!
この記事では、リゾートバイトで月30万以上稼いだことのあるわたしが、稼げる職場の探し方を紹介していきます。
稼げる職場を探すときに大事なポイントは次の5つです。
POINT |
---|
1. 稼げる職種を選ぶ |
2. 時給よりも勤務時間で選ぶ |
3. 前月の稼働時間を確認する |
4. 派遣会社の条件比較する |
5. 働く時期と場所は大事 |
それではくわしく解説していきます。
リゾートバイトではいろんな職種がありますが、その中でも一番稼げるのは『仲居』です。
仲居さんの仕事内容や体験談を記事にしていますので、こちらもご覧下さい↓
以下の表は同僚のリゾバ経験者50人に「実際に高額を稼げた職種」について質問したアンケート結果です。
圧倒的に仲居が稼げるのね!
仲居は女性の仕事だと思われがちですが、今は男性の仲居も多く働いています。
仲居はチップをもらえることもあるので、お給料の他に臨時収入があるのが嬉しいですね。
仲居以外だと、調理補助も稼働時間が長く稼げるところが多いです。
稼ぎたい人は時給が高いところを選んでしまいがちです。
もちろん時給も大事ですが、もう一つ重要なことがあります。
それは、『月に何時間くらい働けるのか?』『休みはどのくらいあるのか』ということです。
下の表は同僚のリゾバ経験者50人に「稼いでいたときの1日の勤務時間」について質問したアンケート結果です。
稼いだことのある人は、1日9時間以上働いている人が多いです。
2つの職場の例で比較解説していきますね。
※稼働日数を24日間として時給が高いけど勤務時間が短いパターンと時給は低いけど勤務時間が長いパターンで月収の違いを比較しています。
旅館A | ||
---|---|---|
時給 | 1日平均勤務時間 | 24日分の報酬 |
1500円 | 7時間 | 25,2000円 |
※1500円×7時間×24日間=252000円
旅館B | ||
---|---|---|
時給 | 1日平均勤務時間 | 24日分の報酬 |
1100円 | 11時間 (8時間+残業3時間) | 310,200円 |
※基本給1100円×8時間×24日=211,200円
※残業代1100円×1.25×3時間×24日=99,000円
旅館Bは1日3時間残業が発生しています。
残業した分はもちろん残業手当がつくので、残業分は時給が高くなります。
旅館Aの方が時給が400円も高いのに、1ヶ月勤務してみると時給が安い旅館Bよりも稼げていないことがわかります。
稼ぐためには、いかに稼働時間が大事かがわかりますね!
ちなみに1日11時間勤務の内訳は↓ 午前中は朝6〜11時(休憩30分)の4時間半、午後は15〜22時(休憩30分)の6時間半というところでしょうか。
下の画像は私が2018年7月に登別温泉でリゾバしたときの実際の勤務表になります。
1日8時間を超えたり22時以降は手当が発生して時給がUPします。
時給1000円の場合の残業手当 |
---|
8時間以上勤務で1.25倍の1250円 |
時給1000円の場合の深夜手当 |
---|
勤務時間8時間以内で22〜5時までの間なら1.25倍の1250円 |
勤務時間8時間以上で22時以降なら1.5倍の1500円 |
勤務先に先に働き始めている先輩スタッフがいれば、前月の稼働時間を見せてもらいましょう。
派遣会社の担当者に聞くと見せてもらえます。
ここで大事なのは前月の稼働時間というところです。
以前リゾバした職場の同僚が「派遣会社に月28万円は稼げると言われてきたのに、実際に働いてみたら20万円も稼げなかった」という話をしていました。
派遣会社に確認したところ、月に28万円稼げたのは2年も前のデータでかなり古いものでした。
よし、条件の良さそうなところがあったから早速応募しようかな…
応募する前にちょっと待ってー!!! 本当にその派遣会社でいいの? 他の派遣会社も見てみない??
応募する前に、少し他の派遣会社も見てみましょう。
働きたいと思う場所を決めたら、応募する前に他の派遣会社と比較してみましょう。
リゾートバイトで月に30万円稼ぎたいなら、働く時期と場所も重要になります。
例えば、同じ職場でも時給は同じなのに夏はお客様が少なく、仕事の時間も減って手取り15万円しか稼げなかったけど、冬は忙しくてたくさん残業もあって手取りで30万円を超えるなどと、時期によって10万円以上もお給料に差が出ることがあります。
同じように、時給は同じで夏に働いているのに、軽井沢では手取り30万円以上を稼げ、城崎温泉では手取り15万円しか稼げなかったということもあります。
下の表は同僚のリゾバ経験者50人に「稼げた時期」について質問したアンケート結果です。
リゾートバイトで1番稼いだ時期のアンケートをとったら、7〜9月に稼げている人が多いです。
夏休みやお盆で繁忙期になるところが多いのでしょう。
稼ぎたい人はその土地の繁忙期を狙って行きましょう。
主なリゾバ募集観光地の繁忙期をまとめてみましたのでご確認ください。
主なリゾバ募集観光地の繁忙期早見表 | ||
---|---|---|
北海道登別温泉 | ![]() | 7月~9月(夏休み) |
神奈川県箱根温泉 | ![]() | オールシーズン 特に9〜11月(ススキ、紅葉) |
群馬県草津温泉 | ![]() | オールシーズン(2月、6月以外) |
長野県信州 (軽井沢・白馬) | ![]() | 4〜10月(夏の避暑地〜秋の星空) |
富山県宇奈月温泉 | ![]() | 9〜11月(紅葉、トロッコ) |
岐阜県下呂温泉 | ![]() | 7〜8月(夏休み) 1〜3月(冬休み〜卒業旅行) |
兵庫県城崎温泉 | ![]() | 11〜3月(カニ) |
広島県宮島 | ![]() | 1月(初詣) 4月(桜) 8月(夏休み) 11月(紅葉) |
香川県小豆島 | ![]() | 5〜8月(オリーブ) |
大分県由布院 | ![]() | 4〜5月(桜) 10〜11月(紅葉) |
沖縄県石垣島 | ![]() | 4〜10月(海) |
わたしは2016年から5年間ずっとリゾートバイトをしながら全国をまわっているので、その中から体験談を3つ紹介します。
勤務地 | 下呂温泉 |
---|---|
勤務していた期間 | 2016年11月から2017年10月までの1年間 |
時給 | 1150円 |
繁忙期の収入 (12月~3月) | 35万円 (総支給35万、手取り31万) |
閑散期の収入 (4月~6月) | 19万円 |
下呂温泉でわたしが働いた職場は人間関係がとても良く、延長を繰り返して1年間働きました。
その中でいちばん稼げたのは12月〜3月でした。
12月〜1月は年末年始の旅行、3月は春休み期間ということで家族連れのお客様、学生の卒業旅行の団体など、多くのお客様で賑わい、かなり混雑して忙しったです。
実際の給与明細はこちら↓
総支給額は352,668円で、手取りで315,689円です(笑)
その時の私の勤務スケジュールは以下の通りです。
下呂温泉繁忙期の仲居の勤務スケジュール | |
5:30 | 起床 |
6:30 | 出勤・朝食の料理準備 |
7:30 | お客様朝食提供開始 |
11:00 | 朝勤務終了・中抜け休憩 |
14:00 | 午後出勤・お客様部屋案内・夕食の料理準備 |
18:00 | お客様夕食提供開始 |
21:00 | 食事処クローズ・清掃・朝食セット |
22:00 | 退勤 |
朝6時半に出勤して朝食対応、片付けをして11時頃から中抜け休憩、14時に戻って客室案内、夕食準備、夕食対応、片付け、翌日準備をして22時頃退勤と、1日で12時間半も働いていました。
忙しい日は22時を超えることも多かったので残業手当でかなり稼げています。
下の写真は忙しかった時の勤務表の一部です。
4月に入ると、新生活が始まってみなさん忙しいのでしょう、だんだんとお客様が減っていき、働く時間も減りました。
結果、休日も多くなってあまり稼げなくなっていました。
勤務地 | 城崎温泉 |
---|---|
勤務していた期間 | 2018年3月から2018年6月まで 2018年11月から2019年3月まで 合計9ヶ月間 |
時給 | 1150円 |
繁忙期の収入 | 31万円 (総支給31万、手取り28万) |
閑散期の収入 | 15万円 |
城崎温泉は3〜6月で一度期間満了してますが、とてもいい場所だったので冬に出戻りをしました。
城崎温泉は冬のカニが美味しく有名で、11〜3月にはカニ目当てで来るお客様で賑わいます。
わたしが働いた旅館は、毎週休館日があって「みんなで休みましょう!」というところでしたが、カニシーズンの11〜3月は休館日以外に休みはありませんでした。
なので休みは週1日です。
夕食もカニがメインなので、お客様は食べるのに時間がかかってましたし、わたし達の仕事が終わる時間も遅くなります。
手取りでは約28万円でしたが、総支給は30万円を超えています!
カニの時期が終わった4月からはお客様も少なく暇になります。
休館日の他にも休みがあるので、その分稼ぐことができませんでした。
城崎温泉繁忙期の実際の給与明細はこちら↓
勤務地 | 城崎温泉 |
---|---|
勤務していた期間 | 2019年年7月から2019年10月まで 2020年4月から2020年10月まで 合計11ヶ月間 |
時給 | 1300円 |
繁忙期の収入 | 32万円 (総支給32万、手取り27万) |
閑散期の収入 | 19万円 |
北軽井沢のゴルフ場レストランでも総支給額30万円以上稼ぐことができました!
軽井沢は避暑地で有名で、7〜8月はゴルフが好きなお客様が多くいらっしゃるのでとても賑わっていました。
私がリゾバしたのはホテルを併設しているゴルフ場だったので、朝昼はゴルフ場レストラン、夜はホテルのお食事処でお仕事をします。
10月になるとだんだん寒くなってくるので、お客様も減って仕事も少なくなります。
食事代など引かれるお金があっても高収入なのね!
働く時間は本当に長かったです。 でも月に30万以上の稼ぎがあると『頑張ろう!』と思えました。 しっかり稼げたので、お金の面での不安はなくなりました。 ですが、体力的にきつかったし、休みもないのがストレスです。たまの休みにお金を使うことでストレス発散をしてました。
月に30万円以上の収入がありましたので、普通に貯金できました。 遊ぶ事も余裕でできました。 良い点としてはお金も余裕ができたし、仕事のスキルが上がりました。ただ、お金に余裕があるので使いすぎてしまうことがありました。(笑) 休みも少ないかもしれません。
わたしもお金に余裕があったからよくみんなでご飯に行ったり遊びに行ったりしてお金使いすぎてたなあ笑
リゾートホテルでの仕事だったんだけど、ほぼ職住一体で、繁忙期だったから休日に急に出勤することもあって、身体がヘトヘトになったよ。 でも短い期間の労働契約で、30万円以上の収入を得ることができたことはよかったなあ。 効率的にお金を稼ぐことができたしね。
私が実際にリゾバを体験してみて感じたことは、稼げる職場ではどうしても働く時間が長くなるので体力が必要になるということです。
長時間拘束されるので、自分の時間も少なくなるのがデメリットです。
同僚の中には、忙しすぎて体調を崩す人もいました。
ご飯をしっかり食べて、休日はしっかり休むなどして、体調管理には気をつけるようにしましょう。
『月に30万円稼げる』と言っても、簡単に楽して30万円以上稼ぐのはリゾバでは難しいです。
前述してきた通りで、働く時間が長いので身体は疲れてくるでしょう。
そこで、自分なりのストレス発散方法を見つけておくのがおすすめです。
わたしは初めてのリゾートバイトで行った下呂温泉がいちばん稼げて、忙しすぎる職場に当たりました。
しかし、職場には私と同じようにリゾートバイトとして派遣されているスタッフがたくさんいて、みんな仲が良い素敵な職場でした。
仕事が終わって、みんなで食堂に集まってご飯を食べる時間が幸せで、一気に疲れが飛ぶ瞬間でした。
このように、自分が疲れた時のためにいくつか息抜きの方法を作っておきましょう。
わたしは旅行が大好きなので、旅行するために稼げるところを選んでいます。
みなさんも目標に向かって一緒に頑張っていきましょう!