Contents
いざ派遣会社の担当者と電話で話すと、何を聞けば良いかわかんなくなる人も多いと思います。
電話を切ってからあれも聞きたかったんだー!って思い出したりしますよね。
このリストを見ながら求人票をチェックして、担当者に詳しく話を聞いてみると良いですよ。
わたしは事前情報をたくさんいれてからリゾバに行くので、まだあまり変なところに当たったことはありません。
担当者さんに希望の職場について以下の10個の質問をして情報を事前に仕入れておくことをおすすめします。
稀に、知りたい情報を担当者が把握していないこともあります。
事前に担当スタッフさんには「仕事で洗い場に入ることはほとんどない」と聞いて仕事に行ったけど、実際は洗い場に入ることも多かったという経験があります。担当者に仕事の詳細を送ってあげたら、『その情報は知らなかったです…』と言われることもありました。
次のスタッフのためにも、実際に働いてどうだったかを担当者に伝えてあげましょう。
リゾートバイトを始める時の流れは次の通りです。
上記の流れになりますが、始めのうちは「求人票を貰ってみたけど全部一緒に見える…」なんてこともありますよね。
今回は以下の4社の求人票を使って、求人票の見方と担当者に聞いておいたほうがいいポイントを説明していきます。
グッドマンサービスでは、派遣会社に問い合わせをすると、マイページの求人紹介のところに求人票を入れておいてくれます。
ここで求人票を確認して、担当者に気になる勤務先の話を詳しく聞いて仕事を決めるようになります。
下の画像が実際に担当者さんが「求人紹介」に入れてくれた求人票のデータです!
上から順番に見ていきましょう!
今回担当スタッフさんがおすすめとして紹介してくれた求人票の職種は「洗い場」となっていました。
仕事内容は「食器や調理器具などの洗浄業務など」と書かれています。
担当スタッフさんに確認してほしいポイントは具体的な仕事内容です。
『ただ食器や調理器具を洗うだけだと思ってたら、他の業務(料理の盛り付けや宴会場の下げものなど)もやらされた』なんてこともリゾバ仲間から何度も聞いたことがあります。
担当スタッフさんには以下のように質問してみるのがおすすめです。
ここでは特に聞くことはないですね。
時給1,150円か、ふーん。
くらいです。
時給って交渉できないの?
未経験者ではじめて勤務するような場合は時給をいきなり上げてもらうことは難しいと思いますが、何度も勤務した経験があって、信頼されてくると時給を上げる交渉は可能です。
時給アップの交渉は担当スタッフさんに以下のように相談してみるのがおすすめです。
ここでは『実際は何時から何時まで働いて、何時に休憩するんだろう。』というところを担当者に直接確認します。
求人票には6:30〜22:00と書かれていても実際の勤務時間は以下のようになっていることが多いので注意が必要です。
このように、6:30〜22:00の間でも時間が全然違いますからね。
これも「先月はどうだったか?」という前月実績を参考程度に聞いてみても良いかもしれません。
休みが多いのか、連勤をする可能性があるのかなどが分かります。
この求人票には1日2〜3食の支給(出勤日・休日共に)と書かれていますね。
食事について担当スタッフさんに確認してほしいのは以下の通りです。
食費については後ほど待遇のところに書いていましたが、書いていなかった場合は、食事は無料なのかも確認したほうがいいです。
ここでは4月1日以降〜2ヶ月以上と書かれています。
例えば、『4/10〜5/末まで働きたいが可能か?』などと、具体的に自分の希望が通るかを担当スタッフさんに直接確認してみましょう。
わたしだったらこの中では、館内に無線LANありになっていますが、それは寮でも使えるのかを確認しますね。
館内ではWi-Fiが使えても、寮にWi-Fiが設置されていない場合もあります。
求人票の3枚目に寮の写真がありましたが、なければ寮の写真も見せてもらいます。
ここは特に確認事項はありません。
聞くとしたら給料明細がいつ(当日か前日か)何(紙かWEBか)で届くのかくらいでしょうか。
この求人票は「1分単位」と書かれています。
これは例えば7:00〜10:00のシフトだったとすると、タイムカードを6:55〜10:17で切ったとしたら、実際にもらえる分は7:00〜10:17の分です。
終わりは1分単位ですが、あくまでも始まりはシフト通りの7:00からです。
これを始まりも1分単位にしてしまうと、ものすごく早く来てしまう人が出てくるかもしれませんからね。
この求人票には「往復交通費規定内支給あり」と記載されていますね。
ここでも確認することと言えば、自分はちゃんともらえるか聞くくらいですね。
『交通費って2万円もらえるんですか?』って感じで。
上限2万円になっているので、自宅と職場の距離が近いと、2万円よりも少ない可能性もあります。
ここで確認して欲しいのは次の点です。
用意するものを持っていなくて買う場合は、職場の近くで買える場所があるのか聞いて、あれば勤務先についてから買っても良いですよ!
寮の写真はこれだけあれば結構しっかり分かりますね。
聞くとしたら電子レンジが見えないので、使う人は共同でもあるかどうか聞いてみてもいいかも!
車持ち込みの場合、駐車場は寮の目の前にあるのかも確認するといいですよ!
私は下呂温泉で働いた時に、寮から車の駐車場まで徒歩20分かかるところを案内されました。
わたしだったら、毎日この仕事内容を全部するのか、それとも今日は食事と布団、他の日は清掃と洗い場という風に分かれているのかを聞きますね。
経験があれば良いかもしれませんが、初めての場合やることが多くて覚えるのが大変そうだな…と思ってしまいます。
気になることはちゃんと担当スタッフさんに詳しく確認したほうがいいんですね!
これはグッドマンサービスで紹介したことと同じ内容です。
この求人票には「未経験の方OK」と書かれていますね。
この場合は誰でも応募して大丈夫だということです!
例えば「着付けができる人」「飲食経験者」などと書かれていれば、それに当てはまる人のみ応募可能になります。
ここは特に確認はありません。
しかし、例えば「勤務初月でお金がない!」という時に派遣会社によっては前借り制度がある場合もあります。
前借り制度があるのか、使う場合はその該当条件など聞いてみても良いですね。
夜のお弁当はどんな感じなのか?昼はどんな感じの食事なのか?出勤日のみの支給と書かれているので、休日は他の人はどうしているのか?を聞いてみると良いです。
自炊している人もいれば、有料でまかないを食べられる場合もあります。
近くにコンビニやスーパーがあれば出来合いのものを買っている人もいるでしょうし、仲良くなったスタッフと外食をしている人もいるでしょう。
個室、相部屋、新築寮、館内寮といろいろ書かれています。
まずは自分が行ったらどの寮に入ることになるのか?見れるなら寮の写真を見せてもらいましょう。
「事前にご相談ください」と書かれている場合、交通費はどうなるかも一緒に確認します。
車持ち込みでない人は、駅から近い方が移動には便利ですね。
駅から1時間以上かかる場所もあるので、その場合はバスがでているかなどの確認も必要です。
これも上限が15,000円と書かれているので、自分の場合はいくらもらえるのかを具体的に聞いておきます。
聞くときはメールなど、文章で残せるものにするのがおすすめです。
わたしはファインではありませんが、一度だけ言われていた金額よりも少なく振り込まれていたことがあります。
確認したら、他の人の交通費を間違ってわたしに振り込んでいたようでした。
そのときは、交通費の金額を書いた資料を残していたのでスムーズに対応していただけました。
こちらも最低限しか書いていないので、あったら便利なものを聞いてみてもいいかもしれません。
わたしはよく、『この職場では仕事の時にこれがあった方がいいよ!』という情報を派遣会社に話すので、そういった情報が聞ける可能性もあります。
この求人票には大浴場OKと書かれていますが、使える時間帯を聞いておきましょう。
使える時間が限られている場合も多いです。
コンビニや郵便局があることを書いてくれているので、他にはどんなものがあるのかもっと詳しく聞いてもいいですね!
こちらの求人票は、2019年4〜6月にわたしが実際に働いた場所の求人票です。
この求人票では、実際にわたしが担当スタッフさんに質問確認したことと、そのときに答えてもらったやり取りをご紹介します。
仕事内容が3種類ありますが、これは自分で選べるのですか?ゴルフ場スタッフの経験があるのでゴルフ場希望なのですが・・・
勤務先で配属を決められるので選ぶことはできません。その日によって違うという場合もあります。一応、勤務先にはゴルフ場スタッフ希望とは伝えておきますね。
制服が私服になっていますが、どんなものを準備したらいいですか?
下は書いてある通り地味な色のズボン、上はスタッフジャンパーが支給されるので、寒くない(暑くない)インナーで大丈夫です。
車を持ち込みたいです。ガソリン代などの領収書の提出は必要ですか?
大丈夫ですよ。派遣先に伝えておきます。交通費は20,000円お支払いします。領収書などは特に提出不要です。
月収見込み17〜22万円になっていますが、手取りだとどのくらいもらえますか??
15〜17万円くらいでしょうか。去年のデータでは○万円くらいでした。
食事補助とはどういう内容ですか?
食事の準備がないので、出勤日につき食費として1日800円を支給します。自炊してもいいですし、売店でパンを買ったりする人もいますよ!
寮の写真はありますか?あれば送っていただきたいです。
写真はありませんが、個室寮になっています。一部共同で〜〜〜・・・(詳しい寮の説明)。
職場に変な人とかいませんか・・・?
派遣のリピーターも多く、特に変な話は聞いたことがありません。働きやすい職場のようですよ!
こちらも、2018年6〜9月に実際にわたしが働いた旅館の求人票です。
そのときに担当スタッフさんに質問した実際のやり取りをご紹介します。
時給980円で稼げるんですか?結構シフトに入れる感じですか?
忙しい職場で残業が多めです。1日10時間くらい働くこともあるので20万円以上は稼げます!
前月のタイムカードとかあれば時間を教えて欲しいです。
1日10時間、8時間、5時間・・・1ヶ月で○時間働いていますね。
ネット環境ないんですか?
そうですね、ロビーでは使えるようですが、寮では使えません。
この勤務先は、食事が従業員食堂で選ぶようになっていますが、今までのスタッフはみんな美味しいと言っていますよ!
わたしは最初にしっかり確認はしていなかったのですが、「仲居経験者でもマンツーマンで教えていただける」というところは、忙しい時期に行ったからなのか、実際はそうでもなかったです。
客室案内は一語一句覚えさせられましたが、他はやって覚えるスタイルでした。